電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が終了したようです
2021年4月12日時点で、アマチュア局は「386,576局」の免許情報が登録されています。
JARLオリジナル規格QSLカード
JARL販売係で取り扱っています。
アマチュア無線機器販売店でのご注文も可能です
・JARLオリジナル規格QSLカード
(アマチュア局用100枚)
価格726円(税込)、送料165円
・QSLカード転送用封筒(20枚1組)
価格220円(税込)、送料102円
■ JARL会員数が27年ぶりに前年度比増加
当連盟はこれまで、組織基盤の強化として会員増強活動に積極的に取り組んでまいりました。地方本部・支部による会員増強企画や、入会者や現会員に向けた各種キャンペーンの継続、関係団体・企業などとの連携強化、さらに、アマチュア無線やJARLの活動についての積極的なPRなどを推進してきましたが、これらの施策が着実に実を結び、コロナ禍によるハムフェアをはじめとした各種催事の中止や延期にもかかわらず、会員数の漸減傾向が確実に改善し、このほど、令和2年度末(令和3年3月7日現在)の会員数が65,788名と、前年同期比で574名増加いたしました。年度末時点の前年同期比の会員数増加は、平成6年以来、実に27年ぶりとなります。
総務省、コロナ禍のため「新スプリアス規格」への移行期限を“当分の間”延長の方針
<3月27日から意見募集を実施>
総務省は2021年3月26日、新型コロナウイルス感染症による社会経済への影響等により、新スプリアス規格への移行に遅れが生じることが想定されるとして、旧スプリアス規格で免許を受けている無線設備の使用期限(経過措置)を、現行の「令和4年11月30日まで」から「当分の間」と改め、新スプリアス規格に移行していない無線局は「令和4年12月1日以降、他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り使用することができる」との条件を設ける
2点を骨子とする無線設備規則の一部改正と関連告示の改正案を作成。3月27日(土)から4月26日(月)まで意見(パブリックコメント)募集を行うことを明らかにした。
毎週放送! JARLのラジオ情報番組 ラジオRADIOJARL.COM
毎週放送! JARLのラジオ情報番組「Radio JARL.com」毎週日曜日21時から30分
2019年1月からスタートした、日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ情報番組「Radio JARL.com」(ラジオ・ジャール・ドット コム)。
JARL広報大使のJI1BTL水田かおりさんをアシスタントにお迎えし、JARL髙尾義則会長(JG1KTC)がパーソナリティーを務め、毎週、JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などお届けしている情報番組です。
毎週日曜日の21:00~21:30の30分間、茨城県水戸市の「FMぱるるん」(76.2MHz)をキーステーションに、2020年4月から東京都西東京市の「FM西東京」(84.2MHz)でも2時間遅れ(23:00~23:30)でオンエアー! カバーエリア内はもちろん、インターネットのサイマルラジオ、ならびにリッスンラジオにも同時配信されますので、同時刻に全国でお聴きいただくことができます
QSLカード
QSLカードは、次の日付までに発送作業を完了し、郵便局等より発送しました。
JARL発送作業完了日 | 発送地域等 |
---|---|
令和3年2月25日 | 関東・関西・中国地方と7J |
- ※QSLカードは毎月20日頃から月末にかけて発送しています。
- ※発送日によっては到着が翌月上旬となることがあります。
- ※封入完了順にお送りしますので、同地域でも到着日が異なる場合があります。
ご注意
発送状況により、地域によっては到着が遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。
社会貢献活動

■ 今春から社会貢献活動でアマチュア無線が活用可能に!
-2月2日、意見募集結果を総務省が公表-
アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大に向けた電波法施行規則の一部を改正する省令案に係る意見募集の結果が、2月2日に電波監理審議会の答申を踏まえて総務省から公表されました。
JARL NEWS2021年冬号でもお知らせしておりますとおり、この改正案は昨年10月にJARLとJARDが共同で総務省へ提出した要望書を踏まえたもので、令和3年3月に電波法施行規則等の改正がおこなわれる予定です。
今後、JARLとしては非常災害時等のボラティア活動や国や地方公共団体等の施策で共助を背景とする地域における活動等においてアマチュア無線を身近なくらしの中で活用し、アマチュア無線の地位向上を図るとともに、地域社会に貢献できるように運用ガイドライン等の作成などに努めて参ります。
●意見募集結果の詳細(総務省のホームページ)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000491.html
(関連記事)
アマチュア無線による社会貢献活動への取り組み等に関する要望書を提出
https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/News2020/2020_news-10.htm#1006総務省・武田総務大臣とJARL会長が面談
https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/News2020/2020_news-11.htm#1112
よみうりアワード」を継承するアワード
お知らせ |
読売新聞社が行っていた「よみうりアワード」が2020年末の受付にて終了となります。 JARLでは、「よみうりアワード」を継承するアワードとして、「JARL全日本10,000局 アワード」「JARL全世界10,000局アワード」を令和3年4月1日より受付いたします。 皆様からの申請をお待ちしております。 また、令和3年4月1日より、次のとおりアワード規約の一部改正となります。 〇 アワードマスター申請料:令和3年4月1日受付分より1,500円となります。 〇 令和3年4月1日受付分より、ステッカーを複数枚まとめて一括申請の場合は、 ステッカー枚数分の申請料が必要となります。 ◆ ADXAとADXA-HALFアワードについて、B4サイズでの発行ですが、現在の賞状の 在庫終了にて新たなデザイン(A4サイズ)に変更となります。 *「東京2020JARL記念アワード」については、今後のオリンピック・パラリンピック 関係の動静が決まり次第、改めてご案内させていただきます。 |
■ 神奈川県逗子市の久木中学校で中学生たちが国際宇宙ステーションと交信に成功


2021年1月20日、神奈川県逗子市にある逗子市立久木中学校の生徒12名は、同校に開設した久木中学校ARISSスクールコンタクト臨時局(8N1ZH)から、国際宇宙ステーションに滞在中のシャノン・ウォーカー宇宙飛行士(KD5DXB)と約6分30秒の交信を楽しみました。
今回の久木中学校ARISSスクールコンタクトは日本で101例目であり、神奈川県内では4例目、また神奈川県逗子市では初めてのARISSスクールコンタクトの交信となります。
★ ★
神奈川県逗子市立久木中学校のARISSスクールコンタクトは、2021年1月20日に国際宇宙ステーション滞在中のシャノン・ウォーカー宇宙飛行士(KD5DXB)との間で実施し無事に交信成功しました。
12名の生徒達がチャレンジした宇宙飛行士との交信はもちろん、とっておきのサプライズもあり、参加した生徒、先生、スタッフ一同、大満足の結果となりました。今回のスクールコンタクトの実施に協力頂いた皆様に大変感謝いたします。
久木中学校でおこなわれた国際宇宙ステーションとの交信の様子は、こちらでご覧いただけます。
▽YouTube
https://youtu.be/Bnp__wl2rVQ
■ 【訃報】JARL副会長・北陸地方本部長 JA9BOH 前川 公男 氏
JARL副会長・北陸地方本部長 JA9BOH 前川 公男 氏(71歳)が、令和3年2月11日に急逝されました。
前川氏は、昭和53年から6年間JARL福井県支部評議員を、平成23年11月から翌年6月末まで福井県支部長を務められました。
さらに、平成24年以降は理事(平成24年~令和3年)として、北陸地方本部長(通算3期)と、JARL副会長(通算2期)を歴任されました。
この間、会員増強組織強化委員会 委員長(平成26年~27年)としてJARLの会員増強などに積極的に活動されました。
また、第40次南極地域観測隊員として南極昭和基地にも赴き、宙空系を中心とした南極観測のかたわら、業務の合間を縫ってJARL南極局8J1RL局を運用し、多くの方々と交信をされました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
(葬儀について)
通夜:2月14日(日)午後6時
葬儀:2月15日(月)午前10時
場所:アスピカホール大野新館(福井県大野市中野66-3-2)
(2月12日)